
トライアルサウンディングin小松島市役所 2025年4月前半
4月の15日(火)・16日(水)の2日間、小松島市役所の木質化スペースで「昭和型板ガラス」の展示・販売をさせていただきました。
お立ち寄りくださった皆さま、いろいろと準備や片付けをお手伝いいただいた総務課の担当者さまありがとうございました😊
こういった形で、たくさんの「昭和型板ガラス」のお皿を展示するのは初めてでしたが、市役所の職員の方々をはじめ、いろいろな用事で市役所を訪れたたくさんの方が、壁際に並べられた「昭和型板ガラス」のお皿を興味深く見てくださいました。
ピクチャーレールに「昭和型板ガラス」の説明やお皿の製造工程のパネルを吊るしてもらったり、それぞれの展示に「昭和型板ガラス」の柄の名前や製造年、製造元などを記載したキャプションも用意したので、ふだんのマルシェよりも詳しいお話ができたのも、私としてはよかったです。
お皿やアクセサリー、雑貨などをお買い上げくださったお客様、ありがとうございました。
こういう商品がほしいとリクエストしてくださったり、気に入った展示にシールを貼って👍してくださったりしたお客様も、ありがとうございました。
今回一番びっくりしたのは、ひと通りご覧になった後「お金おろしてきます」とおっしゃって、ほんとにATMでお金をおろしてきてお皿を買ってくださったお客様がいたことです😳
稀少なガラスを使ってひとつひとつ丁寧に手作りしているため、安くはない価格設定になっている(その割に高いと言われたこともないですが)ので、気軽には買えないのはよくわかっているので、「冗談よね? また今度買いに来てくれたらいいなぁ」と思っていたところだったので、テンパってしまって、お皿を買ってくださったらお渡しする「昭和型板ガラス」の説明書をお渡しするのを忘れてしまいました💦 すみません🙇♀️

